2025年8月1日金曜日

FF11 魔法剣とストライの動画

 赤の装備紹介動画でなぜその装備が必要になるのか? 説明が無かったので作りました。

ぶっちゃけ装備なんて自己満足でしかない。

PTの場合はあると便利→必須になるものが増えてきます。

エンは正直言うと今はどうでもいいです。

ござるも行ってないし修羅は終わったしポロッゴを周回することもないw

基本ダメージを上げる努力をするより魔法剣+の装備を使えるようにした方がいいです。

でもそんな単純な話ではありません。

強化スキルが一番重要になるのはストライです。

これはちょっと検証できないので実際はわかりませんw

TA50%まで届くのか不明ですが装備込みで40%は超えると思います。

ML40で強化スキル695なので計算上はTA39%になります。

サブにグレティナイフで45%です。

これで十分じゃないかなと。

強化スキルの装備はエンと同じなのでついでにエンダメも上がります。

装備の収集はとても大変でギルもかかります。 指輪2個とか・・・

マスターML0でソロで集められるものだとスキル610は余裕で超えられると思います。

ここから32上げるのはかなり大変でソロでは無理なのもあります。

でも610あれば計算上はTA31%、グレティじゃなくてもターニオンR15でTA35%に到達できます。

TA35%もあれば体感は変わらないしかなり強いです。

強化スキル装備が全く無い状態だとマスター+ジョブポでスキル450くらいなのでTA15%と半減どころかシーフの特性で14%なのでその差は大きいです。

それよりコメントで高額アイテムは無理ゲーと連呼する人がいましたw

無理ならやめちゃえよw って言いたい。

でもゲームで努力という言い方は嫌いだけど楽しむための労力は必要です。

プレイ時間が確保できない人も居ると思うので毎日詰みをやってる自分とは違うけど、そんな私でも時間が惜しいので短時間で周回できるように努力してきました。

なので普段はダクマタと詰みをメインと倉庫で1回ずつやるだけで実質30分くらいでログアウトする日が多いです。

そうやってプレイ時間以外の時間を確保できるようにしてきました。

昔だったら1日中プレイできたけど、それでも効率よく金策してきたのでギルに関しては無理なんてことは考えたこともないです。

今のFF11を知らない人はRMTだ!とかそんなコメントもあったけど、ワードローブがもったいないと思うほど私はリアルマネーにはケチなのでRMTなんてあり得ないです。

1億ギルが100円でも要らないです。

でも売る方には興味あるかな?w

それより今でもギルを買う人って居るんだろうか?

やっぱ75時代しか知らないんだろうなぁ。

そういえば1年限定で復帰した2016年だったかな?

ミッションクリアが目的だったので高額アイテムなんてほとんど買わなかったけどそれでも3000万は貯まってました。

その1年後にウェルカムバックでログインして使い切ろうとシーリチ+1が3000万だったので買った記憶があります。

装備することなくその半年ちょっと後にアンバス武器と青武器が実装されてまた復帰して今日に至ります。

使い切ったから所持ギルはほとんどなかったけど青武器のために金策に本気を出してやってました。

装備なんて今の復帰者の方が優遇されてるので数ヶ月もすれば数千万ギルのアイテムの1つや2つは持ってると思う。

何が言いたいのかといえばギルは勝手に貯まっていくってこと、ただしプレイ時間による。

FF11の本質は長く遊べることです。

FF11 魔法剣とストライの動画

 赤の装備紹介動画でなぜその装備が必要になるのか? 説明が無かったので作りました。 ぶっちゃけ装備なんて自己満足でしかない。 PTの場合はあると便利→必須になるものが増えてきます。 エンは正直言うと今はどうでもいいです。 ござるも行ってないし修羅は終わったしポロッゴを周回すること...