2025年8月18日月曜日

FF11 今月の結果

 帰宅した日は飯盒消化で終わりました。

今は詰みしか金策をしてないしそもそも金策が必要なのか?という疑問もありますが、やめると貯まらないので続けてますw

翌日銀チケ回収しました。

出かける前に倉庫は済ませてあってマーズ&ビーナス1回ずつで両方カスワックでした。

メインも1回マーズをやっててカスワック。

回収後にマーズ1回とビーナス2回です。

なんと全部退出できました。

しかし!

マーズとビーナス1回は両方金箱でした。

ビーナスで金箱ってあるんだ!という気分w

メナス素材くらいしか当たりらしきものがない!

虹箱は1回でしたが安定の闇の~でした。

そういえばダクマタ。

日課になってからやってますが倉庫とメインでファランクス+4が1回ずつしか出てません。 つまり更新できず。

今まではキャンペーンの時だけでしたがHQの時に当たりが多かったような。

これはもしかするとNQでは確率が低いのではないかと。

藤戸Pが気前よく日課にした理由が「どうせ当たらないんだから解放してもヨシ!」と言ってる気がするw

バロラスとヘルクリアで残り2部位ずつかな? +4はコンプしてるので@少しなんですがこの調子だと数年かかりそうな、というか未達成で終わる予感がします。

それとビシージの報酬が見直されるようです。そりゃそうだろw

このまま強くなって時間がかかっても報酬が意味のないものなら参加する価値がありません。

エクポは貢献度によって差が出るようですが今より一層参加率が悪くなりそう。

あとリンバスのNMが実装されるそうです。

占有権がないタイプでドメインのような感じでしょうか。

たぶんソロで討伐できるようなものではないと思うしレベル変動は無いのかな?

報酬が宝箱を開けた時に何か貰えるみたいですがアイテム次第な気がします。

リンバスもやらないと進まないけど・・・めんどくさいな・・・

2025年8月16日土曜日

FF11 アンバス1章 ふつう

 13〜15日まで遊びというか避暑のために出かけてました。

初日〜2日目朝は天候がイマイチでしたが昨日は何とか晴れてよかったです。

帰宅した時の暑さはまるで別世界!

さて貯まった飯盒を消化してからアンバスです。

土曜日まで滞在するかもしれなかったので翌週になる可能性がったので更新日にとてやさだけやっておきました。

範囲ダメージが痛いのでフェイスが耐えられるかが勝負です。

でも逆に言えばフェイスが耐えられたら何でも勝てそうな気がするのが巨人です。

痛すぎる1発がないし倒す順番も関係なくボスのHPも少ないです。

前回はちょうど2年前なので次回はマムージャだと予想します。

たぶんこの先は同じパターンで2年毎にリバイバルになると思います。

セルテウスを外してやってみました。

絆期間のモンブローは有利だしアシェラが居れば何とかなる感じです。

ウルミアは失敗だけどヨアヒムでも同じかもしれない。

最初から諦めてリリゼットかウカの方が使えるかもしれない。

今月はキャンペーンがあるので1日1回難易度毎に2倍になるので相当稼げると思います。

このキャンペーンはモーグリだったりして稼ぎにくかったけど、そこそこ装備があれば前衛ならやさしいまでは楽に勝てると思うので一番稼げるのではないかと。

今月はまだ珍妙すらやってないので消化しないといけません。

蝕みのプシュケーがそろそろ邪魔になりそうだけど・・・店売りして処分しますか・・・

2025年8月8日金曜日

次回更新は8月12日

 今月は忙しくて詰みだけやってます。

盆休みは13日から出かけますが何時帰宅するのかは未定です。

今年のGWは休みが合わなかったので夏に全集中!

更新日は12日ですがビシージのレベルアップと細かな修正があるだけでリンバス関係はないみたい。

ビシージのレベルを上げれば当然魔笛は奪われやすくなります。

レベル上昇前でもシルフでは無くなってたことがあるのでミレウじゃないけど時間帯によっては・・・これって何かメリットあるのだろうか? デメリットしかない気がする。

ポイント交換品の装備品は要らないし呪符リレ3は使えるので交換してますがそれ以外にビシージに通うだけのモチベーションを上げるようなアイテムはありません。

時間がかかるようになっただけ。

エクポは後衛ジョブでソロでは稼ぎにくいので一応メリットはあります。

でも膨大なMLのNEXTを考えると保険稼ぎ程度にしかなりません。

数ヶ月前は行軍も早くなったのでできるだけ通ってましたが今は行かなくなりました。 もうどうでもいいw

マツイPは9月の更新で消えるのかな?

ヴァナバウトは前回が特別回だったので除外すると大体3~4ヶ月間隔で開催されてます。

そうなると次回は早くて11月、予想では12月じゃないかなと思います。

でも次回報酬にコーネリアは来ない気がします。

これも予想ですがその次が2026年5月頃でそこにコーネリアをぶつけてくるのではないかと。

そうなると前回から2年後となるので過去の頻度的にもちょうどいい気がします。

半年使えたので1年で復帰させると”早すぎる”んでしょう。

おデ部はまだ復帰未定ですが@バンバだけなのでなんとしてもクリアはしたいです。

動画を作るので今は休止を考えてないけどバンバをクリアしたらコーネリアが使える期間だけ復帰ということを考えてます。

そういえば今月のアンバスは巨人なんだろうか?

順番ではゴブだけどゴブは今まで最多登場なのでスライド登板で巨人を予想してます。

どっちでもいいんだけどw

過去も登場順ではないけど今後はこのオークからの流れ順で更新していくのではないかと予想してます。

リンバスもただの作業で更新されてから1回しか行ってません。

途中で中断できるけど1回として考えると時間がかかりすぎるので時間があるときしか行きません。 つまり行かなくなりますw

それでも詰みだけは行ってるっていうw

でも残魂は相場がかなり下がってきて今は800万弱です。

復帰者が増えて強化する頃に持ち直すかそのまま人口が減って下がり続けるのか・・・

貯金箱はまだ少し余裕があるけどこのまま続けるとすぐに満タンになります。

何か使えないかと考えてますがめんどくさいw

またクラクラ買うと扱いに困ることになるので今度は素材かな。

素材は金庫を圧迫するのでまためんどくさいことになりそう。

2025年8月1日金曜日

FF11 魔法剣とストライの動画

 赤の装備紹介動画でなぜその装備が必要になるのか? 説明が無かったので作りました。

ぶっちゃけ装備なんて自己満足でしかない。

PTの場合はあると便利→必須になるものが増えてきます。

エンは正直言うと今はどうでもいいです。

ござるも行ってないし修羅は終わったしポロッゴを周回することもないw

基本ダメージを上げる努力をするより魔法剣+の装備を使えるようにした方がいいです。

でもそんな単純な話ではありません。

強化スキルが一番重要になるのはストライです。

これはちょっと検証できないので実際はわかりませんw

TA50%まで届くのか不明ですが装備込みで40%は超えると思います。

ML40で強化スキル695なので計算上はTA39%になります。

サブにグレティナイフで45%です。

これで十分じゃないかなと。

強化スキルの装備はエンと同じなのでついでにエンダメも上がります。

装備の収集はとても大変でギルもかかります。 指輪2個とか・・・

マスターML0でソロで集められるものだとスキル610は余裕で超えられると思います。

ここから32上げるのはかなり大変でソロでは無理なのもあります。

でも610あれば計算上はTA31%、グレティじゃなくてもターニオンR15でTA35%に到達できます。

TA35%もあれば体感は変わらないしかなり強いです。

強化スキル装備が全く無い状態だとマスター+ジョブポでスキル450くらいなのでTA15%と半減どころかシーフの特性で14%なのでその差は大きいです。

それよりコメントで高額アイテムは無理ゲーと連呼する人がいましたw

無理ならやめちゃえよw って言いたい。

でもゲームで努力という言い方は嫌いだけど楽しむための労力は必要です。

プレイ時間が確保できない人も居ると思うので毎日詰みをやってる自分とは違うけど、そんな私でも時間が惜しいので短時間で周回できるように努力してきました。

なので普段はダクマタと詰みをメインと倉庫で1回ずつやるだけで実質30分くらいでログアウトする日が多いです。

そうやってプレイ時間以外の時間を確保できるようにしてきました。

昔だったら1日中プレイできたけど、それでも効率よく金策してきたのでギルに関しては無理なんてことは考えたこともないです。

今のFF11を知らない人はRMTだ!とかそんなコメントもあったけど、ワードローブがもったいないと思うほど私はリアルマネーにはケチなのでRMTなんてあり得ないです。

1億ギルが100円でも要らないです。

でも売る方には興味あるかな?w

それより今でもギルを買う人って居るんだろうか?

やっぱ75時代しか知らないんだろうなぁ。

そういえば1年限定で復帰した2016年だったかな?

ミッションクリアが目的だったので高額アイテムなんてほとんど買わなかったけどそれでも3000万は貯まってました。

その1年後にウェルカムバックでログインして使い切ろうとシーリチ+1が3000万だったので買った記憶があります。

装備することなくその半年ちょっと後にアンバス武器と青武器が実装されてまた復帰して今日に至ります。

使い切ったから所持ギルはほとんどなかったけど青武器のために金策に本気を出してやってました。

装備なんて今の復帰者の方が優遇されてるので数ヶ月もすれば数千万ギルのアイテムの1つや2つは持ってると思う。

何が言いたいのかといえばギルは勝手に貯まっていくってこと、ただしプレイ時間による。

FF11の本質は長く遊べることです。

2025年7月29日火曜日

FF11 マクロを見直す時期

 まだ装備セットの空きはあります。

でも残りわずかです。 使ってないロックスタイルとか消せばいいんだけどw

それより無駄が多すぎる。

赤だけでマクロブックが6個もあって一刀流とござる、汎用とD1エン削りを兼用しているのに6個もあります。

ここまで増えた理由はウルルです。 エンピリアルアローで核熱を出すために強化や弱体で投擲を指定している装備セットが全部必要になります。

ウルルだとネイグリングが使えるので火力が一番高かったです。

でも今はマンダウもエクスも使えるようになりました。

大量に作ってもらったベリリムアローがみるみる減っていくので競売で稀に売ってると即落札してましたが、しばらく使わないと思うので一旦削除しました。

それとカブトムシでアヤメと連携用のとソーティ用で分けてたのを片方削除。

これはなぜ分けたのか覚えてないw

そうやってマクロを整理していたら・・・見つけました!マクロの記述ミスです。

しかも他人用リフレを間違えてました。

おデ部で赤を出したのは随分前なので多分その頃は大丈夫だったはず。

そうなると犠牲者はヴァレンラールとヨアヒムです。 まぁいいか。直したし。

でもこれはかなり怪しいのでノートに手書きでWSや魔毎に装備セットをメモってみました。

マクロブック5つあるので全部チェックしました。

ウルルの空きを利用して点在していた赤用の装備セットをまとめて、どこにも関連付けされてなかった意味不明の装備セット(見つけられなかっただけかも)を削除したらスッキリ!

でもこれでまたチェックしないといけません。

他にもリューサンが何気に多いです。

これはオデシー用と普段用で分けているから。

理由は単純でフル支援とソロで装備が違うからです。

これもマクロブック1つに収まるのでまとめてもいいけど装備セットは減らないはず。

持ちジョブで忍者以外はマクロブックが2つあります。

これは汎用とジェールなど高難易度コンテンツというか再戦がめんどうなコンテンツ用に余計なマクロを削除した専用です。

マクロブックは余っているので装備セットの整理ができてから断捨離しようと思います。

装備セットが整理できたらまたワードローブの8だけでも何とか解約できるようにアイテムを減らしたいです。

実現できるのだろうか?ってくらいワードローブが埋まってるけど220円はもったいない!

でも倉庫も連動するのでちょっと無理かもしれない。

ナイトの装備を金庫に入れたのにこんな状況になるのは・・・やっぱり運営は確信犯だなw

2025年7月26日土曜日

FF11 ヴァナバウト金 達成! それと一人連携の動画

 金曜日に720pで金まで終わりました。

今までと違ってハーフ?なお手軽版だったわけですが内容はいつもと同じです。

ホールマーク取得はPTでやれば一瞬だけど被ダメとかバリスタとかどうすんの?w

何とかがんばって日課が終わったのでやれやれです。

それより報酬です。

+1小箱・・・全部ハズレ! 知ってたw

しかも全部+1の最低値付近で持ちジョブ1つも更新できなかったです。

やらなきゃ貰えないけどめんどくさいなー

それからまた動画です。

この手の動画は構想を練らなくていいので簡単です。

内容が決まっているし解説ばかりなので作りやすい。

今まで苦労したのは字幕と音声です。

字幕を先に入力してから別アプリで音声を入力します。

音声なので文字数が多いと時間が長くなりますが、その時点の字幕は全部同じカットなので文字数に関係なく時間が同じです。

これを調整するのが大変です。

一気にやると作り直しレベルでズレるので最近は少しずつ字幕を入力しながらやってます。

最近は音声から字幕起こしなんて簡単にできるけど音声を先に作るには絵コンテのようなカット割りを考えて作らないと不可能です。

もっと楽に作れるようにするにはもう少し考えて作らないといけません。

そしてネタ探しw

ネタはこの手のような解説だったらいくらでもあるけど需要があるかは別。

あまりにも計算づくしのデータ化されたような動画は私には無理だし向いてないのでやはりウケを狙おうと考えてますw

よいオチを目指して・・・


2025年7月25日金曜日

FF11 更新忘れ

 動画を作ってこっちに貼るのを忘れてました。

ブログはメモ代わりで後日というか数年後に何をしてたのか思い出すためのものです。 日記になるのかな?w

でもそのおかげで記録としては役に立ってます。

意外と反響が大きかった赤の装備紹介動画ですが取得難易度を編集時にカットしました。

レリック装束の強化ですら完ソロでは不可能だし、それと例えば霊亀腰帯を同じ水準の難易度にするのは無理があります。

いわゆる採点はそれ以上のものが出てきた時に破綻するので評価のランクを付けるのは無意味です。

そうなるとソロでは難しい、PTでも難しい、金策できれば簡単だけど・・・こんな評価はやっぱり無意味だと思いますw

でもシェタルストーンの次が霊亀腰帯でその後ゲルドルベルト+1はやっぱり反響の元になったかもしれない。

でも部位ごとにするとそれしかないので仕方ない。

それなら取得が同じくらいの難易度で装備セットで紹介するほうがわかりやすい気がする。

でもそれもソロでは不可能なコンテンツもあるので・・・というわけでもっと根本的な問題から動画にしようと二刀流について作ってみました。

復帰時にヘイストキャップが可能になっていたので真っ先に調べたくらいですw

つまりもう誰もが知ってる係数と効果アップ装備の説明で用語辞典で調べたら分かる内容を動画にしただけというものです。

実際に計算すればいいだけですが、たぶん知りたいのはリューサンは効果アップ装備が不要になるとかサポ踊でヘイスト+マチマチだとどのくらい必要なのかとかイレギュラーな構成だと思います。

普段は+11か+21か+31でいいしシーフなら5少なく、忍者は基本不要だけどシルヴィだけでキャップさせるには+21とかそんな解説のような気がします。

防具を使えば調整は簡単だしアンバスマントだけで運用するのもダメではありません。

1部位で済むのでストアTPやマルチアタック、カットなど装備によっては+11より有利になる可能性もあります。

それらを全部動画にできるといいのですがなかなか難しいものです。

次のネタはどうしようかな?

案としては一人連携、これは振り数の計算を紹介しないと成り立たないので難しいです

他にもネタはあるけどオチがないのが悲しいw

そういえば金曜日にはヴァナバウトの金が貰えるはずです。

やっとこれで日課が終わります。

あと1週間あるのかな? ということは10〜20pのお題だけだと1日50pくらいなので少なく見積もっても300pくらいの余裕があることになります。

期間目標もアンバス系はクリアできそうもないしバリスタとかもやれません。

それ以外でプロミヴォンとかは50pだったかな?

そうなるとやっぱりからくりを出さないとギリギリになりそうです。

後半で届かないとすごく大変なのでやっぱり狙うなら早めにできることを全部こなさないといけません。めんどくさw

それでも最近ソーティなんてやってないので+1小箱の入手ができないので価値はありそう。

ヴァナバウトをやってる時間で+1小箱が2個取れるかもしれないけどw

少し前に再開した時に学者とモンクの+2が出たのでやっぱりヴァナバウトはアビセア素材だけにしてソーティをやったほうがいいかもしれない。

今度からそうしようかな?ってソーティをやらなくなる自信はありますw

FF11 今月の結果

 帰宅した日は飯盒消化で終わりました。 今は詰みしか金策をしてないしそもそも金策が必要なのか?という疑問もありますが、やめると貯まらないので続けてますw 翌日銀チケ回収しました。 出かける前に倉庫は済ませてあってマーズ&ビーナス1回ずつで両方カスワックでした。 メインも1回マーズ...