8年ほど前にFF11というオンラインのゲームを引退しました。
星唄の実装とかYoutubeで見て懐かしくなり、2年ほど前1年限定で復帰しました。
当時はニートを生み出したりとか膨大な時間がかかるようなコンテンツばかりで社会人にはかなり難易度が高かったです。
インストールから課金手続きしキャラが残っているのを確認できました。
当時のキャラは売れるアイテムは全てお金(ギル)にして、ギルを全てLSリーダーに渡しました。
つまり所持金0、アイテムや装備品は競売で売れなかったものだけ。
移動などが楽になったけど僅かなギルもないので、競売で出せなかった不要アイテムを店売りしてやっとスタートです。
記憶が曖昧でマップの繋がりも忘れています。
限界突破やエミネンス・レコードなどすぐにできるものをやりつつ・・・そういえばレベル制限エリアも無制限になったところがありました。
復帰3日目にスウィフトベルトとボイジャーサリットが取れました。楽勝すぎるw
その分今は価値がありませんが復帰組としては感慨深いです。
その後レベル上げしつつ限界突破と星唄ミッションを進めます。 これはフェイスのため。
星唄は他のミッションの進行が絡んでくるので進められるところまでです。
そして最後の限界突破クエ。
弱体アイテムは何個使うか判らなかったので8個分用意しましたが3個使っただけでした。
ちなみに最後の試練で間違えてサンドミッションのBCに入ってしまいましたw
サクッと倒して出てから最後の試練に。
そして復帰して1週間で赤が99になり、エミネンス交換でもらえるIL117を装備。
レベル上げはフェイスが居れば普通のレベル上げのようにできるし、取得経験値が桁違いなのですぐに上がります。
その後半年以上かかりましたがミッションを全てコンプ、ジョブも全て99に。
アンバスケードなどで防具を、ギアスフェットで武器を揃えつつソロでの限界を感じて1年でまた休止しました。
去年は無料期間だけ復帰して様子を見ましたが・・・そして今年になってアンバス武器実装ということでまた復帰しました。
防具は何とかなるけど武器は結構厳しかったです。
アンバス武器のパルスアームズはナイズルキャンペーンで運良くゲッツw
何度か拾えてゴブ箱からも出てきました。
レリックは別にしてミシック以降は今でもかなり面倒です。 なので鬼哭だけ作りました。
今でもソロでは出来ないコンテンツがあるけど、ドメインの変更で装備取得は大幅に緩和されました。
オーメンで金策、オデシーで鱗集め、そしてマグナリス装備を揃えるという事を日課にしています。
つまり今はシーフがメイン! しかもトレハン装備なので作業感が半端ないw
LSには2016年、復帰する半年前まで1人プレイしていた形跡(競売サイトで)がありましたがそれ以降は戻ってきてないようです。
IL119になった頃はアンパス2章のふつうでも苦労してましたが、今ではとてむずでも内容によっては楽にクリアできるのが多くなりました。 3月は酷かったけど・・・
コロナの影響もあって外出しなくなったのでまたしばらく遊んでみようと思います。
2020年4月2日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
FF11 エクポキャンペーンがリセットされている!
ヴァナバウトの報酬だったエクポキャンペーンが4月の更新でリセットされたようです。 本来のキャンペーンは4月6日までなのでメンテでリセットしちゃったっぽいです。 緊急メンテか!と思ったけど3日は無かったです。 そのまま継続できるとして予想では6日に終わるはず。 そうなると今週の土...
-
即日用語辞典様に記載されてました。 無の面、無の喉輪、無の外装、無の腰当だそうです。 性能はどれも命中、魔命、回避、魔回避がありどちらかといえばカット用のような命中調整用のようなポジションです。 当たりの仮面はパッと見だと凄そうなんですがジョブによってはエンピ装束+3と比べて優...
-
勢いで買ってしまったサブ用のガンドリングで詰みをやってきました。 サポ戦士です。 特性+3、装備で+6なのでトレハンを仕込む手間がなくなります。 釣る必要もなくて絡まれ釣りですw トレハンで8匹以上はダメだとか聞いたことがりますが、同時に倒さないなら関係ないはずです。 ガンドリ...
-
オデシーの強化はもう一段落してるので皮があまってます。 使わない装備を強化しても意味がないので・・・あ、プクラトムージュがありました。 赤をやってる人なら1本は持ってるはず。 強化しても意味はなかったけどR15まで強化してみました。 シェオルBは最初にデマサルデーゲンを強化した...
0 件のコメント:
コメントを投稿