2021年8月15日日曜日

FF11 アンバス1章ふつう 青とリューサンでやってみた ※動画なし

 今月のアンバス1章は何よりスタンがうざい。

赤のディスペルは完全耐性があるわけではないのに入りません。

でも青のR.デルージュという魔法は100%入る?のかレジストされないようです。

動画で見たので知ったのですが、このような攻略を思いつく人ってすごいと思います。

そこで青/サポ戦でやってみました。

フェイスはEV、シルヴィ、アシェラ、ウルミア、モンブローです。

アシェラは通常攻撃が魔法ダメージなので吸収されやすいのと、範囲回復はほとんど必要ないし青でMPが凹むようなことは無いと思うのでコルモルの方がいいです。

開幕に必ず雷電の鎧をしてくるので殴る前にR.デルージュを撃ちます。

あっさり解除されて楽勝かと思いきやスタンガw

スタンガにはヘイトリセットではなく切り替え?のようなギミックがあるみたいです。 ウルミアから離れませんでしたw

それでもスタンで止まることはほとんど無かったです。

次がガルーダで途中でリヴァイアサン、タイタンの順だったと思います。

青だと火力がなくて1/3くらい残して次が寄ってくる感じ。

でも危なげなく斬鉄剣も回避できて勝てました。 時間は15分くらいかかってました。

明らかに火力が足りない。

そこでリューサンでやってみました。

雷電の鎧は無視。

でも両手武器のマルチだと二刀流ほどスタンされまくりではないので、青と変わらないか早いくらいでした。

そしてガルーダ、カーくん、イフリートだったかな? 光系ばかり。

ガルーダでEVが瞬殺されたけど無事討伐できました。 時間は8分ちょっと。

やっぱ火力の違いでしょう。

そしてもう1戦リューサンでやってみました。

カーくん、フェンリル、ガルーダでした。

フェンリルはすごく倒しやすいです。フェンリルは当たりw

そして斬鉄剣も回避できて時間は9分弱でした。

青だと次の召喚獣が寄ってくるので特にタイタンの大地とか使われると時間がかかってしまいます。

リューサンだと倒したくらいでドッペルゲンガーが召喚してるのが見えるのでちょうどいい感じした。

斬鉄剣はアストラルフロウが見えたら戦闘解除して座れば十分間に合うのですが、盾が落ちたりすると殴られてヒーリング解除されることがありました。

それでもそこからまた座れば間に合うくらいなのでログさえ見てれば大丈夫そうです。

周回するならマクロを作って戦闘解除→心眼→ヒーリングでワンポチでもいいかもしれません。

ソロでふつうが10分かからずに周回できれるならかなり稼げるアンバスだと思います。

光と闇連携が自由に出せるジョブならすごく楽だと思います。

焼印が40枚ほどあるので使い切る勢いで周回したいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FF11 エクポキャンペーンがリセットされている!

 ヴァナバウトの報酬だったエクポキャンペーンが4月の更新でリセットされたようです。 本来のキャンペーンは4月6日までなのでメンテでリセットしちゃったっぽいです。 緊急メンテか!と思ったけど3日は無かったです。 そのまま継続できるとして予想では6日に終わるはず。 そうなると今週の土...