2022年7月30日土曜日

FF11 タンジャナでリューサン

 実装された時にリューサンで少し試しています。

モンクでの稼ぎは今までで一番良かったのですが、ダメージや連携の繋がりが微妙だったので持ちジョブでソロでの火力がトップだと思うリューサンでも試してみました。

やり方はモンクと同じでフェイスも同じです。

連携はゲイル>雲蒸>カムランまたはスタダ>ゲイルです。

20分やってみて時給換算でどのくらい稼げるか?です。

サポは侍で常時八双、コリブリは突き弱点なので断然リューサンが有利です。

しかしMLがモンク19に対して28なので取得マスポはかなり減ります。

動画を撮りましたがモンクがリューサンに変わっただけなので未公開ですw

リューサンはサポ侍で子竜のレベルアップがあれば攻撃間隔を常時-80%にできます。  これが最大のメリットです。

でもサポ侍で釣り手段がないのでタスラムを持っていきましたが結局使いませんでした。

近くの獲物にジャンプとか、少し移動があるのでその点はモンクより不利です。

マスポは350〜400台、チェーンでやっと500台を見かける感じだったのでモンクより10%は減っているみたい?です。

24チェーンまでモンクは20分弱、リューサンは17分でした。

戦闘時間がモンクの2/3くらいなのに伸びないのはやっぱり釣り時間が効いているようです。

20分で獲得マスポは14,000くらいでした。

そこから時給換算すると42,000なので大雑把ですがモンクより10%ほど稼げてることになります。

突き弱点なのに10%しか差がつかないのはMLの違いでしょう。

昔のメリポもそうですが釣り時間を短縮するのが一番効率がよくなるはずです。

空いてる方でしたが走り回るわけにもいかないし、ノンアクなので狙った獲物が背後に回ったりするので良し悪しと言ったところです。

それでもフェザーティックルでTPを消されても3連携がほとんど繋がるのでかなり快適です。

フューリー&ロールがあれば光または闇でも3連携で落とせてたのでさすがリューサンだけはあるな、と。

しかもセグポ稼ぎ用の装備だったのでカットを減らせばもっといけそうです。

でもWSのダメージはちょっと伸びが悪かったのでこの辺はモンクと同じ感覚でした。

それでもモンクと比べて圧倒的かと言えば全くそうでもないみたいです。

モンクはインピの効果時間があります。

インピなしの時間があるしヘイストは切れてからしか掛けてもらえません。

歌はウルミアなので切れる前に歌いますが、赤ネームじゃないと歌が止まってしまいます。

リューサンの場合はコーネリアが居るのでヘイストか栄光マーチのどちらかが掛かっていればほとんどキャップになるはずです。

なのですごくテンポ良く狩り続けることができます。 飽きなければですが・・・w

0 件のコメント:

コメントを投稿

FF11 新カーディアン

 更新されました。 いつもなら真っ先に銀チケ回収なんですが今回はカーディアンの確認です。 不安的中!w まさかの仕様、というわけではないのですがやっぱりこうきたかって感じです。 TP付与は自動で殴って貯める必要はありません。 つまりヘイストは不要です。 WSが撃てるので連携の練習...