ズバリお墓のコウモリです。
ただ混んでることも多いし延々とコウモリだけを狩り続けると飽きてしまいます。
そこで代替案として他の獲物ではどの程度稼げるのか?を試してみました。
条件として30分の食事効果が切れるまでで、戦闘中に切れたのはカウントしてます。
ML32の赤でフェイスは同じ神子、ウルミア、ヨアヒム、モンブローとクルタダです。
連携は基本がサベ>レタ>フラット>サベ>シャンデでMBは雷5か3です。
強化はヘイストII、リフレIII、ファランクス、ゲインデック、アイスパ、ストライII、エン、アクアベールで時間内に1回必ずかけ直してます。
ストンスキンは最初のみで最初の強化は時間外でやってます。
ここまでで大体予想ができるのですが連携+MBで倒せるかどうかでかなり時給が変わってくるはずです。
コウモリはほとんどMBで倒せるのですがクルタダの割込みやサベッジやシャンデのダメージが低いと失敗することもあります。
まずベンチマークとしての基準、お墓のコウモリです。
釣りやすく視界に余計な遠くの獲物が入らない、そして通路は4匹単位で区切られているかのような配置になっているのでほとんど個室状態です。
1分ポップなので3匹を20秒以内に倒せる火力がなければ枯れることはありません。
ソロだと30秒を切ってそれを維持するのは大変だと思うのでたぶんソロ向けに調整してあると思います。
HPは約28万でそこそこ多いです。
次は同じお墓でヘクトアイズです。
アクティブですがリンクしません。
魔法がめんどくさいのでサイレスで釣ってディアを入れます。
その分手間がかかるし防御もコウモリより高いようでレベルが高い個体は連携+MBでは倒せませんでした。
レベルの低い個体だと倒せることもありましたがチェーンも続かないしダメかなぁと思いましたがその分エクポは多いです。
次はタンジャナのコリブリです。
魔法を返してくるので同じくサイレス釣りです。
HPはコウモリより少ないみたいでMB無しで倒せることも多かったです。
しかし魔防が高いみたいでMBはあまり通りません。
コウモリならMBで倒せる残りHPでも倒せなかったこともあったので、1回だけの検証ではちょっと不利だったかもしれません。
MBを5系に限定すればもっとよかったと思います。
次はカザナルの首です。
こいつはAPEXですがコウモリと同じくらいかやや少ないくらいのエクポがもらえます。
HPは少なめで20~22万くらいでしょうか。
魔法を使いますがTP技はありません。
しかも黄色ネームでは魔法を使わない=サイレスで釣ればただ殴ってくるだけになります。
生命感知ですがスリプルで寝るので沸いたのを寝かせて中央に陣取ることもできます。
HPは少ないけど防御は少し高いみたいでもう少し攻撃力が必要な感じでした。
そしてビビキーのキリンです。
範囲が広い割にリンクするというw
バーサクはおいしいけどいやしの風で±0です。
ネームが見えないのが気になって75時代でもあまり好きではなかったです。
ほとんどMBで倒せないしバーサクはモクシャのせい?で前半に来るのは稀です。
稼げないなぁと思ってましたが・・・
結果はお墓のコウモリだけ少し良くてカザナルは少し少なかったですが他はほとんど変わりませんでした。
予想では最適化したコウモリがダントツでキリンは火力不足のせいでもっと少ないと思ってました。
カザナルはもう少し稼げてもいいような気がしたのですが絡まれ処理で時間を取られるのでそうでもなかったようです。
コリブリは雷や光は通るけど氷の方が通るので連携を変更した方がよくなる可能性はあります。
ヘクトアイズはもっと火力を上げないとコウモリより稼げるということはないかも?
ソロでマスポを真剣に稼ぐというのはNEXTを考えると現実的ではありません。
上がったばかりで保険が欲しいとか、もう少しで上がりそうな時の調整にソロで稼ぎたいこともあるので効率はどこがいいのか?を調べてみたかったというのが今回の動画の趣旨です。
空いてればコウモリ、混んでたらヘクトアイズが移動のムダがなくていいかも? 結局お墓かーい!w
ミミズも試したかったのですがやったことがなくてサイレスを入れるかどうかでかなり違ってきそうです。
でもあまりやってる人が居ないのでやっぱコウモリなのかなぁ。
ビビキーは完全にPT用っぽいです。
それもカニが本命でキリンとかエフトはオマケじゃないかと思ってます。
過去巣は範囲狩りを否定するわけではありません。
それより開発のAPEXも混ぜているというのが気になります。
狩場がもっと増えることに期待しつつコツコツ稼ごうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿