2024年9月17日火曜日

FF11 時給6万を目指して

 モンクのマスポ稼ぎです。

狩場での違いはちょっとした釣り方で変わる程度で誤差の範囲でした。

コウモリが稼ぎやすいのは通路だからです。

狩でもそうですが向きを変えずに遠隔で届く範囲にリポップする場所だとすごく楽です。

地上への階段の所とサソリとヘクトアイズに挟まれた通路です。

それ以外はリポップの中心なら届くのですが後ろに沸くことがあります。

一方だけに沸くとすごく釣りやすい。

それが狩や赤でやりやすい理由です。

モンクの場合はリポップ待ちになるタイミングがありますが30分で数回あるかないかです。

それより挑発だけだとリキャストが間に合いません。

気功弾はリキャストが長いので常用はできません。

戦闘時間が短くなるほどその影響が出てくるのでコリブリが稼ぎにくい理由が釣りにくさだと思います。

キリンはHPが約30万でWS3回の連携で倒せることもありますが残ることが多いです。

残ってもAAで倒したりでそれほど苦になりませんが倒す間に次を釣れるので納刀せずに済みます。

それが前回の動画の結果です。

というわけでその後ビビキーのキリンでマスポ稼ぎしました。

基本4体で入口だと2グループ居るので比較的釣りやすいです。

でもやっぱり範囲は広めです。

走って釣りに行かないと届かないところだとめんどくさいw

そこでウサギを絡めてやってみました。

ML27がML29で1/4くらいまで30分毎に休憩しながら時給換算してみたのですが、意外と稼げなかったです。

理由はいやしの風の頻度と倒しきれなかった時の対処です。

WS3回で倒すにはインピ中でダメージが伸びてやっと倒せるくらいです。

少し残ることが多くなると稼ぎはコウモリとかコリブリと変わりません。

順調でも換算57000くらいで54000くらいの時もありました。

時給6万は運が良ければ出るかもしれませんがやっぱり赤や狩のように安定した時給には程遠い感じです。

WS4回にして連携で倒すようにすれば無駄撃ちせずに済むので次回はそれでやってみようと思います。

コウモリも釣り方を工夫すればキリンと変わらないと思うので再戦しつつ、他の狩場も試してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FF11 エクポキャンペーンがリセットされている!

 ヴァナバウトの報酬だったエクポキャンペーンが4月の更新でリセットされたようです。 本来のキャンペーンは4月6日までなのでメンテでリセットしちゃったっぽいです。 緊急メンテか!と思ったけど3日は無かったです。 そのまま継続できるとして予想では6日に終わるはず。 そうなると今週の土...