2022年4月25日月曜日

FF11 bootcampは快適環境の夢を見るのか?

 iMacでFF11をプレイできるか? の続きです。

おさらいですが目的は古いPCを処分して使わなくなるiMacを生かすためです。

iMacでのFF11の要、これがゲームバーでの動画記録です。

PCはグラボを変更してから動かなくなり、アプリはあるのに起動しない状態です。

OSの再インストールとか試せばいいのですが環境が戻らなくなる可能性を考えてNvidiaのアプリでやってます。

iMacではゲームバーも起動できて録画もできました。

ところが最近? ゲームバーの仕様が変わったようで録画時にコントロールのパネルが消えません。 前はどうだったか忘れましたがフルスクリーンだとFF11のメニューに重なってすごく邪魔です。

文字を200%表示にして窓化するとFF11の解像度がバグる?みたい。

5kで4kの窓化でFF11をプレイするとエフェクトなどでかなり重くなります。

しかも分解できないiMacはグラボのファンが唸りをあげますw ホコリで汚れているかも・・・

窓化したFF11を指定の位置に変更&ガンマを調整できる、いわゆる外部ツールを使ってます。

プレイが有利になるのもではないので問題ないと思います。 しらんけどw

このアプリは窓化したサイズも変更できます。

目的はガンマの調整ですが、FF11の疑似窓は移動ができないので上部にあるタスクバーと重なってしまいます。(タスクバーは上派です)

これをiMacにも入れてテキスト200%で画面サイズは実質2560×1440、FF11は2480×1395の倍で4960×2790という変則なサイズで窓化して快適にプレイできています。

窓化なのでゲームバーも回避できる位置なんですが、ゲームーバーの記録は思うように録画できていません。

とりあえずプレイには支障がなく、PCより軽く感じるというか硬直が少し減ったような気がします。

でもちょっとファンが煩いです。

ゲームバーの問題がクリアできれば環境を移行できそうなので、PCは処分せず予備機として保管することにします。

これで片方が壊れてもFF11はすぐに復帰できるので終焉までは何とか持ちこたえることができるかもしれないw

録画でガンマの問題もクリアできれば今よりもっとFF11の動画を作ることができます。

あ・・・でもネタがないか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

FF11 エクポキャンペーンがリセットされている!

 ヴァナバウトの報酬だったエクポキャンペーンが4月の更新でリセットされたようです。 本来のキャンペーンは4月6日までなのでメンテでリセットしちゃったっぽいです。 緊急メンテか!と思ったけど3日は無かったです。 そのまま継続できるとして予想では6日に終わるはず。 そうなると今週の土...